象の日とは?「象の日」という日があります。

日本では4月28日が象の日です

上野動物園で飼育されている象です

由来は1729(享保14)年4月28日に、交趾国(現在のベトナム)から当時の天皇、中御門天皇への献上品として清の商人により最初に日本に象が渡来した日である。天皇の御前で披露され、その後江戸におくられ、八代将軍徳川吉宗に献上されたとされています。つまり4月28日は日本における「象の日」です。この日は、全国各地の動物園で象をテーマにした催し物が行われたりします。

8月12日は世界 象の日です

8月12日は「世界ゾウの日」です。
「世界ゾウの日」は、アジアとアフリカゾウの急激な減少により、
緊急の窮状に注意をもたらすために発足されました。

象を称える、ワールド・エレファント・デー

UNEP(国連環境計画)は8月12日の「世界ゾウの日」に、絶滅の危機にあるゾウについて、人々に意識喚起を図るために制定された日。そしてゾウを称える日でもあります。アジアをはじめ世界各地の新興国の急速な経済成長に伴う象牙の需要増加で多くのゾウが乱獲された経緯を経て象の保護と密猟の撲滅、違法輸出入の禁止を世界の人に広く知ってもらうことが最大の狙いです。犯罪等の撲滅にはインターポールも賛同し協力しています。国や関連機関以外でも密猟や象牙など違法取引の阻止に取組む組織を支援する活動も始まっています。

UNEP等の調査では、アジア向け象牙の大量押収(800kg以上)が年々増加傾向にあり、密猟などで年間2万~2万5000頭が殺されていると推計されています。アジアの末端価格で1億6500万~1億8800万ドルに値するといわれています。密猟する人も良くないですが、高いお金を払って違法に買う人がいることも大きな問題です。象牙をつかった印鑑・置物などの違法製品を買わないということも生態系で重要な役割を果たすゾウを守ることにつながります。みんなで象を守っていきましょう。

ゾウのテラス

3月13日はタイのゾウの日です

タイでは、タイ国を象徴する動物である象を大切にしようと、1998年に3月13日を「タイ象の日」と制定。この日は、同国の象徴的な動物となっているゾウに敬意を払い、全国各地で特別な食べ物を施したり仏教の式典などが行われるそうです。1998年以来、3月13日には各地の象キャンプなどで、「タイ象の日」にあわせた特別イベントが、開催されるようになっているようです。ゾウと深いつながりがあるタイならではの記念日です。

ゾウは世界各地の子供に愛されている動物です。大きくやさしく偉大な生物として古来より人間を魅了してきました。これからもこの象を大切にして将来の子供たちに伝えていきたいですね。

4月15日は「象供養の日」

1926年のこの日に初めて象供養が行われたことにちなみ、象牙を扱う業界の団体・東京象牙美術工芸協同組合が制定。

象牙婚式

結婚14周年記念が象牙婚式です。ちなみに1年前の結婚13周年がレース婚、1年後の15年が水晶婚式です。有名なのは25年目の銀婚式、50年目の金婚式などです。